環境王国 福島県天栄村(てんえいむら)

自然豊かな里山に囲まれ
四季折々の彩りをみせる村

福島県の南部に位置し、中山間地域の自然豊かな里山に囲まれた四季折々に彩りを見せる自然豊かな村です。名前は村の中央部にある天栄山に由来しています。

自然条件は分水嶺をなす鳳坂峠を境に、東部は太平洋側気候で阿武隈川支流の釈迦堂川、竜田川の河川沿いに耕地が拓け、水田地帯が広がる農村景観が美しい地域です。西部は冬期間最大積雪が2mにも及ぶ日本海側気候で急峻な山間地域で、村のシンボルである「羽鳥湖」を中心とした観光地となっています。

福島県天栄村 村長 添田勝幸

福島県天栄村 村長

添田勝幸

環境王国としての
取り組み

自然環境と農業のバランスが保たれ、安心できる農産物の生産に適した環境の地域として、「環境王国」認定市町村第1号に認定されました。農村の美しい田園風景の保全や環境に配慮した農業に積極的に取り組み、安全で安心な農産物の生産と産地の育成に努めています。また、春先から雪が降り始める季節まで、多くの集落が農用地の維持に係る共同取組活動に取り組み、農村の美しい風景を守る活動を行っています。

天栄村の
特産・名産品など

福島県天栄村へのアクセス

電車(JR)の場合
JR東北新幹線「新白河駅」下車、車で約30分

車の場合
東北自動車下り「道鏡石」スマートI.C. より約15分

飛行機の場合
福島空港から車で約30分

天栄村